
こんにちは!
フランス・ボルドーに留学中のナツです。
ヨーロッパへ留学する方は多いと思います。
皆さんバカンスの予定は決まりましたか?^ ^
私もそうでしたが、たくさん旅行をしたいと言ってもどこに行くべきか、どこが行きやすいのかわかりませんよね。
私は今まで(2020年2月現在)8ヵ国(20都市以上)を旅行しました!^ ^
内容は一人旅か女子二人旅です。
今回はこれらの国や都市への私の旅行をご紹介します^ ^
たくさん旅行したいけど
一人でヨーロッパ旅行はできるの?移動手段は?
などという不安のある方の参考になれば幸いです^ ^
ヨーロッパ留学中のナツの旅行先一覧
まず私がヨーロッパ留学中に行った旅行先をご紹介します。
- フランス
ボルドー・トゥールーズ・モンペリエ・サンジャンドリュズ・バイヨンヌ・ストラスブール・コルマール・オベルネ・パリ・ペリグー - ベルギー(12月)
ブリュッセル・ブリュージュ・アントワープ - オランダ(12月)
アムステルダム - クロアチア(1月)
ザグレブ・スプリット・ドブロブニク - ポルトガル(1月)
リスボン・シントラ - イタリア(1月)
ミラノ - チェコ(2月)
プラハ・チェスキークルムロフ - ハンガリー(2月)
ブダペスト・センテンドレ
このように暇さえあれば旅行!という生活です笑
もちろん日々旅行先を調べたり、飛行機を調べたりしていました。
次に私がどのようにヨーロッパ留学中の旅行先を選んだかをご紹介します^ ^
ヨーロッパ留学中の旅行先、ナツの選び方
自分はどのような旅が好きなのかを知る
まずは自分がどのような旅が好きなのかを理解することです。
旅行をあまりしたことない方は難しいかもしれませんが、今までの日本で少し遠出した時や友達と遊ぶ時のことを思い浮かべます。
- 食べるのが好き
- 綺麗な景色を眺めるのが好き
- 写真を撮るのが好き
- 町歩きが好き
- 遊園地に行ったりアクティビティに参加するのが好き
- 美術館やクラッシックコンサートが好き
このように人それぞれ趣向があると思います。
ちなみに私の場合は
- 町歩き
- 絶景
- 一人旅(あるいは女子二人旅)
この3つがテーマでした!
サブテーマとして各地のローカルフードを食べたい!や各地の可愛い雑貨が欲しい!などという感じです。
なので私と趣味の合う方にはこのブログは参考にしていただけるのではないかなと思います^ ^
交通手段から考える
自分の趣向がわかっていればそれに従ってGoogle検索すればいいのです!笑
その後に私はボルドーから行きやすい都市はどこなのかを考えます。
ボルドーにはボルドーメリニャック空港という最強(?)の空港があります。
これが本当に便利、、、
この空港からは格安航空会社のライアンエアとeasyJet が発着しています。
たくさん旅行するには交通費を節約する必要があるので私は基本格安航空を使います(バスや電車の料金と比較もします)。
実際にやってみて大正解だった旅行先の決め方が、格安航空の予約画面で出発地をボルドーに決めて、到着地のリストに出てくる都市の中から選ぶ、というやり方です!
結構あります。リスボン、ポルト、ミラノなどなど。
ヨーロッパ留学中どうせ全部行くでしょ!と思って適当に選んだりもしますが、ある程度値段と相談してこの中から決めます^ ^
選択肢が絞れるのでオススメです。
季節から考える
いつ行くのか、というのは重要だと思います。
季節によって、値段・飛行機の便の数・観光客の数・観光地が開催しているかどうか など様々なことが変わってきます。
例えば、クロアチア旅行の場合。
夏に行くのと冬に行くのでは宿代・飛行機代共にかなり差があります。
そして1月に行った時観光客はほとんどおらず快適に歩き回ることができましたが、夏には観光客だらけで歩くのが難しいほどだ、とよく耳にします。
もちろん人気な時期というのは、その土地が最も美しく見えるなどという理由があると思いますが、私の場合はとにかく安く、日本から行くことが難しいところにヨーロッパ留学中に旅行してみたいということで季節と旅行先をこのように決めます。
ヨーロッパ留学中に行った各旅行先の感想
それでは私がヨーロッパ留学中に訪れた各旅行先の感想を書いていきます!
専門的なことはわからないので私の感想です。
若い日本人の女の子が一人で行ったんだなと思いながら読んでいただけるといいと思います笑
フランス各地
フランスは沢山になるので後ほど詳しく書きます。
とりあえず今はとても印象に残っている旅行先とその理由をお伝えします!
ずばり、サンジャンドリュズ!
とても美しい街でした^ ^
サンジャンドリュズは、ボルドーから電車で行くことができます。
フランス南西部に位置しており、すぐお隣はスペインです。
フランスとスペインにまたがるパイバスクという地域の一部を占めています。

これは海へ続く道です。向こう側には海が広がっています!

海!
隣はスペインなんだな〜と思うと不思議な感じがしました。
そして海の他にも見所が。
先ほどの写真にも写っていますが、建物がとっても可愛いのです!!
それからバスク地方のマカロンは今流行っているあの可愛いマカロンの元祖と言われているそうで、有名です。

ガトーバスクも有名ですので絶対に食べたいですね。
このようにみて歩いて食べて、とても楽しい街です^ ^
ベルギー・オランダ
私は冬のバカンス(12月半ば)に一週間ほど使ってベルギーとオランダへ旅行しました!
ベルギーとオランダはもともと興味があり、ヨーロッパ留学中に絶対に行きたい旅行先でした。
そしてライアンエアを調べると、、
運良くブリュッセルへ14€のチケットがありました^ ^即購入^ ^
旅程としては
ボルドーからブリュッセル(ライアンエア)
ブリュッセルからアムステルダム(バス)
アムステルダムからボルドー(アクシデントがあり急遽エールフランス)
という感じです。
ブリュッセルとアムステルダムに拠点を置き、それぞれから1都市ずつ日帰り旅行をしました!
ブリュッセルからブリュージュ
アムステルダムからアントワープ
です。
このように旅行先から日帰りで行ける観光地を調べるのはとてもオススメです^ ^
次に各都市の感想です。
ブリュッセル
とても良かったです!というのは、街がコンパクトで一人で町歩きがしやすかったです。
こちらは大好きな夜のグランプラスです!
街の見所を全て回るには1日でも十分な気がします。
私はグランプラス付近の中心部を散歩しながらワッフルを食べたりフリットを食べたりするだけでも楽しめました。
あまり時間をかけず弾丸旅行が可能な旅行先だと思います!

このようなワッフル屋さんが沢山あります。
スイーツ好きな女子にはたまりません。
ヨーロッパ留学中必ず行くべきところだと感じました!
ブリュージュ

ここもとても気に入りました!
可愛い町並みが見れて、かつ自然も感じられる街という印象です。

登れる塔があって写真が撮れるのは私には嬉しいポイントでした。
私の友達の間でも評判の良い旅行先だという印象があります。
アムステルダム

アムステルダムでも可愛い町並みが見れます!
町中に運河が張り巡らされていて、お散歩もたっぷりできますし、カフェも沢山あります!
私的にイマイチだったのが、少し街が大きかったことです。
基本的に徒歩でぐるぐると街を歩き回るのが好きなので、少し大変でした。
友達とお喋りしながら歩くのが良いのかもしれません、、
美術館も多数あるので、そちらに興味のある方は少し日数を多めに撮る必要があると思います。
アントワープ

ブリュージュでもブリュッセルのグランプラス同様、ギルドハウスが見れます!
大きな広場があるのですが、クリスマスマーケットが出ていると写真が撮りづらくて残念でした、、
この街にはフランダースの犬で知られる教会と絵画のほかに、いくつかの教会とお買い物スポット、そして美しい中央駅があります。
教会の内部はどれも美術館のように絵画が沢山飾られていました。
こちらも小さな街ですので、日帰りで十分楽しめます。
ベルギー・オランダ旅行は以上になります!
長くなってしまったので他の旅行先についてのコメントは次の記事で^ ^
読んでくださりありがとうございました!
À bientôt!
コメント
Great content! Super high-quality! Keep it up! 🙂
Thank you !!